ICT機器について(4)ータブレットPC

下の写真が2010年度、フューチャースクール推進事業で東日本エリアに導入された東芝「CM-1」です。
今回の訪問先も含め、その後も少なからず採用されています。
こんなパソコンを1人1台操作して授業を行うわけですから、私に言わせれば「うらやまし〜(笑)」

特長は、
(1)児童生徒が多少乱暴に扱っても大丈夫なように弾力のあるプラスチック素材でコーティングされている。
実際、私は児童が机上から床に落としたのを目撃しましたが、全く問題ありませんでした。

(2)180度回転するWebカメラ。
これはかなり使えます。通常のノートパソコンだとカメラが自分撮り用にモニタ上部に付いていて他の被写体が撮り難い。だからiPadなどは表と裏にカメラが2つ付いています。CM-1はカメラが回転することで両方の用途に対応しています。
写真やビデオ撮影も行えますから自然観察だけでなく、体育の姿勢確認、インタビューなどにも活用できます。

(3)比較的バッテリのもちがいい
プロセッサに省電力仕様のAtomを採用することで、夜間に満充電になった端末は再充電することなく通常の使用で一日使えます。

一方、短所として多くの先生方が挙げたのが以下の点。
(1)動作が緩慢
Atomは処理能力の高いプロセッサとは言えず、反応が鈍いと言われることもしばしば。
(2)モニタ画面が小さい
これもよく指摘されます。合わせて感圧式のタッチパネルの反応がイマイチという意見も。
(3)重い
確かに、iPadやAndroidタブレット、Windowsスレート端末と比較すると、小学生が使う端末としては重い部類だと思います。

東芝さんにはぜひ、この実績を踏まえ、ユーザの声をフィードバックした「CM-2」を市場に投入して欲しいものです。