こんなiPadを待っていた?

 しつこく一昨日のエントリの続き。

 今回発表のiPadに不満な人々は、こんな製品を期待したのだろうか?

・「PadFone(ASUS)

 確かに、スマートフォンをタブレットに収納し、タブレットはキーボードと合体してノートパソコン(ライク)になる、というのはおもしろい! スマホで見ていたコンテンツを拡大して見たい時にタブレットに挿入するだけ、とか。

 ここだけみればワクワクする製品だし、触れてみたいと思う。けれど、アプリ(コンテンツ)を載せるプラットフォームとして考えなくてはいけないことがあります。

 ひとつはプラットフォームとして、コンテンツベンダーが魅力を感じる台数だけ普及するか。プラットフォームのパワーは数。ある程度の数が出ないと多くの企業は乗ってきません。

 もうひとつは新機軸を追いかけて、互換性のない新機能が搭載されはしないか。例えば、ディスプレイの解像度が上がること自体は歓迎すべきだけど、新機種が出るたびに解像度が上がるのではコンテンツ制作側はつらいですよね。

 今やiPadは世界で5000万台以上普及しているプラットフォームです。
 ですからちょっとした思いつきで新機軸を投入できるわけではない。引き継ぐべき過去の遺産を負っているので「冒険的な精神」が失われた(かのように見える)製品が出るのもやむを得ない面はあるでしょう。

 だから次のiPadを見る意味があるのです。

 次の記事も参考になると思います。

・「新しいiPad”が追求したスペック以上の魅力

 実はこの話、ICT支援教育とも重なる部分があるように感じます。
 また稿を改めます。

iBooks Authorで作ったサンプル(1)

 先日アップしたエントリ「iBooks Authorを使ってみた」にひどい勘違いがあったので修正し、ここに新しいエントリを起こしました。

 「iBooks Author」で作成した「.ibooks」という拡張子を持つファイルは「iBooks2」でのみ開くことができると思い込んでいましたが、通常のリンクに埋め込むことができるようです。手持ちのiPadで確認したところ問題なく表示されました(自分のiPadでしか確認できていませんが)。

 iPadをお持ちの方は以下のリンクをクリックし、開いたページ上のリンクをクリックします。ダウンロードファイルをPDFとして開くか、iBooksで開くか確認画面が表示されますので後者を選択します。
 前エントリでPDFとした公開した電子書籍をイントロメディアのビデオ付きで見ることができます。
※iPadは横位置でご覧ください。縦位置だと表示が崩れます。

iBooks Authorで作ったサンプル

 iBooks Author、いいですね!
 今まで教師の提示用のみ供給されていたデジタル教科書が、一気に児童生徒用に広がる可能性をはらんでいます。
 もちろんAppleはそこを狙って「iBooks Author」「iBooks 2」「iTunes U」というエコシステムをリリース、教科書の再発明とぶち上げたわけですが。

 また、ちまちま試しながらレポートしたいと思います。

iBooks Authorを使ってみた

iBooks Authorを使って、電子書籍を作ってみました。
お試しということで、内容は「ICT活用授業」を題材に、本文2ページという簡易版です。

ブックタイトルの入力後、「イントロメディア」といってビデオクリップを挟むことができます。とりあえず手持ちの公開研で撮影したiPadで児童が九九の練習をする様子を登録しました。

その後、チャプター、セッション、コピーライトのページ等を挿入できます。こちらにはKeynoteで作成したページをドラッグ&ドロップで簡単に図として貼ることができます。もちろん簡単なアウトライン機能も備えていて、チャプター、セッションは自動的に目次に反映されます。

電子教科書向けの機能も充実、まだ試してませんが下の「フォーマット」のメニューをごらん下さい。

「練習問題」という項目があり、チラ見した状態だとインタラクティブな問題作成が簡単にできそうなメニューがあります。この機能はまた機会をみて紹介します。
使い勝手は・・・慣れが必要ですね。例えば貼り付けた写真を回転させる方法が分からず、しばし立ち往生しました(苦笑)。「図形でマスク」する機能があるのに、「回転」が無いはずはない!と思い、探しましたよ。ちなみにその方法は図形を選択した状態で、[インスペクタ]→[位置と回転]→[回転]です。コントローラをドラッグする、もしくは数字を入力します。
慣れればかなり行けそうな気がします。

さて、このiBook Authorで簡単な電子書籍を作成し、サーバにアップロードしてiPadでご覧頂こうと考えたのですが、無理でした(笑)。仕様として、ibookstoreを利用するかメールで送信するかしかないんですね。冷静に考えたら、それはそうだと思います。
そこで参考までにPDF形式で書き出したものをアップします。

サンプル電子教科書

イントロメディアのビデオ部分はカットされ、索引が電子書籍版の形式と大幅に変わっていることをご了承下さい。

Apple、電子書籍制作アプリ発表

昨日「米アップル、教育事業に参入(朝日新聞)」などという記事をご覧になった方も多いことでしょう。
記事は「アメリカで19日、iPadを使った教育事業に本格参入と発表」と続きます。

アップルは(アメリカでは)かなり早い時期から大学にMacを導入するなど教育分野への進出が印象的でしたが、安価で使いやすいiPad2や近々の投入が噂されるiPad3といった端末、iTunesといったプラットフォームの充実を背景に大攻勢をかけるようです。

iPadには「iBooks 2」というアプリをインストールすることになりますが、注目は「iBooks Author」という電子書籍制作アプリも無料で提供されること。

アップルジャパンのサイトにはまだニュースが上がっていませんが、こちらのサイトで概要を知ることができます。

Apple純正の電子書籍制作アプリ「iBooks Author」のココがすごい!(AppBank)

私もまだチラっと見ただけですが、非常に簡単に電子書籍の編集ができるようです。しかも作成した電子書籍はiBookstoreで簡単に販売できるようになるとのこと(現在、日本での対応未定)。

iPadと言えばICT活用/支援授業の実証実験でも使われている端末。電子教科書や児童生徒が使う教材を、と考える教員や教育コンテンツホルダーは多いでしょう。

今後の動きに注目です。